本文へスキップ
八ヶ岳の麓、標高900mにある植物園です。
ギャラリー
植物園から見た、甲斐駒ヶ岳です。
(2019/5/24)
管理室からのお知らせ
感染症対策を行って、開園しております。
11月1日から4月28日まで休園日が変わります。
土・日曜日・祝日が休園
。また、見学時間は午前9時30分から午後4時、入園は午後3時30分までとなります。
教室参加者・館内利用者はマスクの着用にご協力ください。
らせ
「薬草観察会」
今年度は終わりました
来年GW5〜10月、月2回行う予定です
10:30〜・13:30〜・15:30〜 1日3回。
漢方薬局の薬剤師による園内植物の観察会を開催します。薬用植物はもちろん、その他の植物の説明もあります。楽しくゆっくりと園内を散策します。参加は無料。
「きのこ栽培教室」
2月10日から受付開始
シイタケ・ヒラタケの原木栽培です。
適用樹種、時期、植菌、管理、採取など一連のお話しをします。
シイタケの榾木とヒラタケの植菌済原木を持ち帰れます。
日 時 3月11日(土)9:30〜12:00
持ち物 筆記用具、
定 員 12名
参加費 1,000円
※外での作業となります。汚れてもよい作業のしやすい服装でご参加ください。
感染症防止対策で、延期または中止になる場合があります。
profile
シミック八ヶ岳薬用植物園管理事務所
〒408-0041
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-3
TEL.0551-36-4200
FAX.0551-36-2502
ナビゲーション
Top
沿革
山の幸教室
アクセス
お知らせ
写真集
リンク