標高950mにある植物園。

山梨県森林総合研究所の付属施設として開園。
山菜・薬草・きのこなどの普及施設として、約300種類の植物があります。
季節毎に様々な植物を観察することができます。


(写真をクリックすると拡大表示します。)

南アルプス 

展示館からみた南アルプスです。

八ヶ岳 

植物園南側から見た、八ヶ岳です。

カタクリ 花

令和7年4月3日撮影
令和7年4月3日撮影
本日は雨模様の朝となっています。
霧がかかって視界。
八ヶ岳、南アルプスとも上空に雲がかかっています。

8時現在の気温は6℃、 今朝は少し寒いです。

カタクリの花が咲き始めました。
ユリ科カタクリ属に属する多年草です。
花が咲くまでに、7年ほどかかると言われており、貴重な花です。
山菜として紹介されますが、あまり出回りませんね。球根にはでんぷんが多く含まれています。

information  更新2025/4/3

植物園のブログ
2024年10月15日
 
お知らせ
11月から開園日、開園時間が変わります。
詳しくは、お知らせページから。
2025年4月3日
 
薬草観察会
5月3日(土)、5月4日(日)に開催します。
時間は10:30・13:30・15:30
詳しくは、お知らせページから。
2025年4月3日
令和7年度の山の幸教室、森林組合自主事業の日程が決まりました。
詳しくは、山の幸教室ページから。
2025年4月3日
 
令和7年5月18日開催
「山菜教室」
園内を散策し、山菜について学習します。
散策後は、山菜料理も味わうことができます。

詳しくは、お知らせページから。
2012年 4月 1日
ネーミングライツにより、 
「シミック八ヶ岳薬用植物園」に変更になりました。


シミック八ヶ岳薬用植物園 開園日および開園時間

11月~4月
休園日 土・日曜日および祝日
開園時間 午前9時30分より午後4時まで(入園は午後3時30分まで)

ホームページ更新情報

2024年6月19日
風景写真集の風景写真を追加しました。
風景写真集の山菜園と上空の動画を追加しました。


2024年4月15日
過去のトップページに用いた写真をまとめたページを作成しました。 南アルプスや八ヶ岳の季節の移り変わりを見ることができます。

2024年3月26日
令和6年度の山の幸教室および森林組合自主事業の予定表をアップしました。


profile

シミック八ヶ岳薬用植物園
管理事務所

〒408-0041
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-3
TEL.0551-36-4200
FAX.0551-36-2502